2008年4月29日火曜日

旅立ち・

短い間でしたが、集中して茶道(日本文化)を勉強し、興味
を持ってくれたようです。
各々が、いろんな角度から学び、これからの足がかりにして
いってくれることを楽しみに。
立派に点前をされた青年。半東。お運び。点出し。素晴らし
かったです。 また、役につかなかった人達も、初めての
経験に、戸惑いながらも克服し、自主的に役には付かなかった
人も、気持ち燃えている様子。
愛おしく感じるとともに、別れ難くーー。(少し、胸キュン。)
日本を代表する若い青年達にエールを送り、
見送りたく思います。
また、お目にかかれる日まで!!
お元気で。

ご活躍お祈りしていますーーー。

2008年4月22日火曜日

最後の授業!!

、新入省生の最後の授業でした。
8回の茶道で何を感じ取っていただけましたか?
この問いに。
「物を大切にする。」
「人を思いやる事。」
「心。」

利休さんの心は伝わったようでーーー。
優秀な若者達で、点前は勿論皆さんクリアーし

ハードでしたが、何となく寂しい気がいたします。
アメリカ。フランス。イギリス。ドイツ。オランダ。---
頑張ってください。

2008年4月20日日曜日

五事式



炉の最後に皆で五事式をしました。
一年一年の積み重ねです。

若い小松さんも頑張りました!

2008年4月16日水曜日

ボンジュール!!



Bonjour!


恵日庵の庭を手入れして下さっている、



遠藤さんがフランスから修行に来られているーーさんと


春の手入れに。




2008年4月15日火曜日

検事の卵ちゃん!!

久しぶりに隣のKさんにお会いしました。
当時小学校3.4年だった息子さんが京都の大学に入られて
下宿をされたとのこと。
””検事志望””だそうです。
思い出します。
弟さん(当時幼稚園)と二人で、我が家にやってきて、
大学生だった息子に、(お兄ちゃん居ますか?)
(頭。いい子いい子して貰いに来ました。)
瞳のきらきらした、可愛いらしい子供さんでした。
礼儀正しく、お会いするといつも、きちっとご挨拶
してくれました。

フレーフレー! 検事の卵ちゃん!!


孫娘は今日から幼稚園(初登園)。
今朝は緊張気味なのかちょっぴり日本地図。
だったそうです。

2008年4月13日日曜日

リハーサル。

最近、温度の寒暖が激しく体調を崩してしまいました。
(・・・・は、風邪をひかないって言うのに、例外もあるようでーー。)
最悪の状態で、リハーサル(4月25日。淡交会、研究会で茶通箱点前)に。
久しぶりの緊張感。
風邪を悪化させるてはいけないと思い、ホッカイロ2個を貼って出かけたので
冷や汗とホッカイロでーーー。
あつーーい!!


家に戻るとミネソタに住んでいる山本(旧姓。和田)さんからメールが
届いていました。
息子と研究室が一緒だったご縁で、お茶を習いに来てくださって、
現在はミネソタで教壇に立ってーー。
ーーー。先日、小林さんとおっしゃる、和田さんとよく似た道を
歩んでいる方に出会いました。(現在、同大学で論文作成中とか・・・)
  夏休みに帰られた時にお話しますね。

2008年4月6日日曜日

春爛漫のなか大師会へ!!

桜花の舞い散るなか、根津美術館での大師会へ。
朝からお天気も良く、ワクワクーーー。

先ずは、腹ごしらえ。
辻留の大徳寺弁当(美味しいーー笑顔)

静かな、落ち着いた空気。
弘仁亭の薄茶席。
一樹庵の濃茶席。
閑中庵の濃茶席。

あーー。うっとり。ため息。
須磨の春から始まり、桜花の散り行く様を。
見事な諸道具で。
素晴らしかったです。

斗々屋の感触。

頭を振ると、多くの記憶がこぼれてしまいそう。

お菓子。三個ともペロリーーーでした。

2008年4月2日水曜日

無駄の無い所作

4月1日
省庁稽古がちょうど折り返し日になりました。
面白い事がありました。
茶碗を拭いている時、若いお嬢さんが
『以前から母が茶碗を拭くときに、このようにするのですよーー。』
それは、お茶からきてたのでしょうか?

きっと、そうでしょう。
お母様は、所作が身について、生活に生かされ、自然体で
お嬢様に伝承されていたのですね。(理想です)

茶道に深く携わる程に思うことは、
それ以上に、プラスすることも、訂正される事もない
研磨された所作であり、姿で、あると。
随処に、無駄の無い動き、作為の無い削ぎ落とした美しさ。
感じます。

私も。
修行中です。