2008年3月30日日曜日

年度末に寄せてーーー。

出会いは楽し。

3月。4月は卒業。入学。入社と新しく巣立つ人が多い。
私の周りにも、会社の研修で関西に出る人。
外国に赴任する人。
逆に、新境地として茶道を始められる人。ーーなど様々です。

2~3年して、子供を連れてご挨拶に来てくださったりーー。
お茶をしていられるお陰で、年齢も性別も問わず出会えます事。

とても幸せ!!

20年ほど前に黒田先生から頂いた茶杓。

””めぐりあい””  を使って。

 桜。 爛漫の今日この頃です。

2008年3月19日水曜日

自分の姿を映し出す鏡!!


1週間ほど前に、急に話が決まりお客様を迎えるようになりました。
薄茶一服の顔合わせーーー。のーーつもりが。
考えているうちに、茶事になってしまい~~さあーー。大変。
テーマは、季節柄 ”お水取り”
若狭小浜より”お水送りの儀”から始まり”修二会”
料理は精進
名水を使って。
色々、楽しく考えたのにーーー。
何か落ち着かない自分がいる。
何だろう!!
楽しげに奔って、本来のじっくり落ち着いたお茶が出せなかったこと。
一人で凹んでいました。
バタバタしている日常がお恥ずかしい!!
反省しきり。。。
~~カナフハヨシ、カナイタガルハアシシ~~

2008年3月8日土曜日

特訓中

省庁に今年入省された方たちの、短期特訓レッスンが始まりました。
学校を卒業し、日本代表として出発される前に、
日本文化の象徴でもある茶道を勉強してーーー。

初々しい青年たちです。

≪先ずは、蹲で身を清めて席入りを致しましょう。
柄杓で水を掬い、左の手、右の手清めます。
もう一柄杓水を掬って、口を清めてーーー。≫
【ーーーアっ。飲んでしまいました。】【笑】

【---スイマセン!!足がしびれて動けません。】

2ヶ月の特訓後。---お楽しみ!!